邦友建設のしごと
works
邦友建設の
しごとを紹介します。
現場の司令塔
施工管理について

現場の司令塔
施工管理について
ビルやマンションの大規模修繕から、各国大使館の修繕や住宅のリフォーム・リノベーションまで幅広く手掛ける邦友建設の施工管理では、見積もり作成、施工計画作成、予算管理、スケジュール管理、人員手配など工事一式を完了させるまでのさまざまな工程の進行と管理を行います。また、住宅リフォーム・リノベーション工事では、接客専門の営業スタッフがお客様のご要望に関するヒアリングや応対など細かいフォローを行いながら工事を進めていきます。一級建築士や施工管理技士などの技術者と営業職、事務職のチームで支え合いながら品質向上のため工事を進行管理するところが邦友建設の大きな特徴です。
施工管理技士紹介

- S.M.(2007年入社)
- 一級建築士
- 採用メッセージ
- 施工管理において現地調査や見積もり全般を担当しています。建設の面白さは幅広い人、場所、建物で“ものづくり”ができるところだと思っています。そして施工の後にはお客様に新鮮さや感動を与えることができる。施工管理の仕事では施工前の綿密な打ち合わせや、見積もり作成、工事全体の管理など現場仕事とは違った大変さはありますが、仕事が完了したときの喜びも大きい。そのやりがいを得るためにたくさんの人たちにチャレンジしてほしいと思っています。

- M.Y.(2022年入社)
- 一級土木施工管理技士
- 採用メッセージ
- アメリカ大使館や公共施設などの修繕工事を中心に、さまざまな現場で施工管理をしています。邦友建設で働くメリットは大きく分けて2つあると思っています。1つは大規模修繕から住宅リフォーム・リノベーション、そして、各国大使館の修繕工事など本当に幅広く建設に関する知識と経験が積めるところです。そして、もう1つは必要なとき以外は残業がほとんどなくメリハリをもって働けるところです。建築士や施工管理技士など目標に向かって勉強しながら会社へ貢献し、自分自身の成長のために頑張ってみてください。しっかりと応援させていただきます。

- A.S.
- 英語事務英語
- 採用メッセージ
- 仕事には時折、思いがけないトラブルが発生してしまいますが みんなで理性をもって話し合い、力を合わせて解決される姿勢が心強いです。
つまずいた時、力になってくれるので安心して働いています。

- K.H.(2024年入社)
- 1級建築施工管理技士
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター - 採用メッセージ
- 設計・積算を担当しています。住宅メーカーにおりましたが、どうしてもリフォームの仕事がしたかったので、こちらの会社に転職しました。社長はとにかくウェルカムな人で、老若男女・経験未経験問わず働けると思います。やる気重視なので、前職のご経験を生かされるもよし、新たにチャレンジされるもよし、ブランクありでも育児明けの方でも大丈夫。一緒に働ける方をぜひお待ちしております!
仕事内容
- リフォームに関する打ち合わせ
- キッチン・水廻りなどの設備工事、屋根・外壁修繕・間取り変更など、お客様からのご依頼に対してご自宅へ伺い、現地調査や細かな依頼確認など施工に関する打ち合わせをします。
- 見積書・施工計画の作成
- 現地調査とお客様からいただいた要望にもとづき、見積書と施工計画を提出します。ご予算を含めた初回プランをもとに細かな内容(設備・照明など)のすり合わせを行います。
- 着工前の打ち合わせ・施工
- 営業、施工管理、外部業者など施工に関わるスタッフの紹介と挨拶を行い、近隣への案内などさらに細い点について確認し実際の施工に移ります。
- 施工中のフォロー
- 工事の大小にかかわらず、施工中はささいなことがお客様へのストレスにつながります。お客様のストレス軽減や施工に関する要望実現など、営業担当がお客様と施工管理側とのブリッジとなり細かなフォローをしていきます。
- 工事完了・お引き渡し
- 施工後に工事完了検査を行い、不備がないかを確認しお引き渡しとなります。ここでも営業担当がお客様としっかりとコミュニケーションを取ることで、さらにお客様との関係性を築いていきます。
- 営業担当が施工管理をバックアップ
- 住宅リフォーム・リノベーションに加え、大規模修繕工事や各国大使館修繕工事においても、関わり方の違いはありますが、営業担当がお客様と施工担当との間に入り施工全体をスムーズに進めるためのフォローを行います。施工担当がしっかりと工事に集中して取り組める環境が整っているのが各種工事における邦友建設の大きな特徴です。